看護師の転職では30代が多いと言われています。
30代はちょうどライフスタイルの変化が多い時期でもあり、今の職場にいていいのか、転職するべきか悩む人も多いのではないでしょうか。
20代から蓄積されてきたキャリアもありますし、経験をいかして働ける機会も増えてきます。
そこで今回は、看護師の転職で30代が多い理由や転職先の選択肢について解説していきます。
転職してから後悔することのないように、必要な情報はしっかりと押さえておきましょう。
\ 合わせて読みたい! /
続きを見る
【体験談】使ってわかった!看護師転職サイトおすすめランキング
看護師の転職で30代が多い実情
看護師も30代になると、任される業務が増える年代になり中堅として活躍している人も多いのではないでしょうか。
ポジションを任されるようになり仕事にやりがいを感じている人も多い中、転職を考える看護師が多い年代としても知られています。
30代は女性にとっても人生の大きな転機になる時期です。
周囲の環境の変化もあり「このままでいいのかな」と思うことも少なくありません。看護師の転職で30代が多い実情について説明します。
ライフスタイルの変化で転職を考える
結婚や出産などライフイベントによって、生活の変化を大きく実感する年代です。
結婚して仕事を辞める人は少ないものの、出産、育児、夫の仕事の都合による転勤などの理由で転職を考える時期になります。
今まで通りに仕事をメインに働くのが難しいと考え、転職を本気で考える看護師が多くなってきます。
家族ができることによって考え方が変わるのは、看護師に限らず30代の女性に多い悩みだと思います。
中堅になり任される仕事の範囲が広くなる
30代になると、看護学校や大学を卒業し10年程度のキャリアができます。
勤続年数が10年過ぎると、早い人であれば看護主任として仕事をしているかもしれません。
今まで頑張ってきた実績があるからこそ任される部分ではあるのですが、中には両立の難しさを感じることもあるでしょう。
仕事の重要度も高くなるので、休みがとりにくくなると感じることもあるようです。

看護師の転職を30代で決める理由
30代になると周囲で転職する話を耳にすることも増えます。
今まで一緒に仕事をしてきたスタッフが退職することも少なくありません。
看護師は就職した病院でずっと働いている人のほうが少なく、3回以上の転職をしているケースも良くあることです。そのため、周囲の転職に流されることなく、必要なことかどうかを判断しなくてはいけません。
看護師の転職を30代で決める理由について解説します。
- キャリアアップのための転職
- 残業が多く給料面の不満
- 人間関係に疲れた
- 夜勤のない職場に転職
キャリアアップのための転職
看護師として任される仕事が増えてくるとキャリアアップしたいと考える人も出てくるでしょう。
今の職場にいるだけでは目指している看護師になれないと考え、転職を決意することも少なくありません。
病院によっても任される仕事は変わってきます。得意な分野や苦手な分野もはっきりとしてくる年代になりますので、キャリアアップのために転職を選ぶ人もいるでしょう。
残業が多く給料面の不満
看護師は同年代の女性よりも少しは高い給料をもらえているケースもありますが、その分日勤だけに限らず夜勤もある大変な仕事です。
人の命がかかっている仕事でもあるので、心身に負担もかかりストレスを感じることも少なくありません。
病院によっては業務開始1時間前に出勤しなくてはいけない、前残業があるところも。
社会的に果たしている役割が大きいのに、残業も多く給料面に満足できないと転職する人もいます。業務量に対して給料や待遇(福利厚生)があわないと感じることもあるようです。
人間関係に疲れた
中堅になると新人とベテランのちょうど中間的な存在になるので、立場的な大変さも増えてきます。
新人看護師ならではの悩み相談にのる、仕事のフォローをしつつ、上司の指示も確認しながら進めていきます。
仕事のなかで調整役の部分も増えるので、ストレスに感じてしまう部分も多く感じるようになります。
看護師の仕事は忙しくプライベートの両立だけでも大変なのに、調整役としての仕事も増えると負担に感じる人も多いようです。
夜勤のない職場に転職
看護師で大きな病院に勤めていると、シフト制になり夜勤も必須です。
そのためどうしても体力勝負になってしまうことも多く、転職を考える人が出てきてしまうのも事実です。
40代・50代と先を考えたときにこの職場で働き続けられるのかと考えるようになります。
私生活も充実している年代だからこそ、より悩むことも増えてきます。特に30代半ば以降になると体力的な衰えも感じます。
20代であれば夜勤もできたもののきついと感じる人も増えてきます。
看護師の転職を30代で考えるメリット・デメリット
30代で看護師として転職を考えるメリット・デメリットについて解説します。
メリット
30代の看護師は、今までの経験があるからこそ即戦力として雇ってもらいやすくなります。
看護師は経験が重要な仕事になりますし、高く評価してもらえる可能性も高くなるのです。
新人看護師の育成経験がある、リーダーとして仕事をしていた経験があると転職先でも歓迎されます。
今まで看護師としてどんな病棟に関わってきたのか、任されてきた仕事があるのかを思い返してみてください。
転職では自分の強みとして話せると、条件のいい転職先も見つかりやすくなります。
経験が評価されやすく給料も高くなる可能性があるので、転職に迷っているのであれば一度転職活動をしてみるといいかもしれません。
デメリット
30代看護師が転職するデメリットとして、選択の幅が少なくなってしまうことです。
今まで担当した事のない診療科には配属されることはありません。また、仕事だけを考えていればいいわけではないので、転職先にも制限が出てきてしまいます。
体力的な面を考えると夜勤はできませんし、勤務時間を短くしなくてはいけなくなることもあります。
転職したからといって、必ずしも給料が高くなるとは限りません。なかには転職した結果として給料が下がってしまうほうが多いケースもあります。何を優先するのかを重視して、転職先を決めることも大切です。
30代の看護師が転職先としておすすめなのは?
30代の看護師がこれから転職する先としてお勧めの場所を紹介します。
診療所やクリニック
もともと総合病院で勤めていた人が、転職先として選ぶのが診療所やクリニックです。
日勤のみで夜勤がないので、決まった時間のみの勤務で残業も少なめです。夜勤がない分給料は安くなりますが、長く勤めやすい良さもあります。
クリニックによって給料や福利厚生、休暇実績が変わってくるので、事前に確認しておくと安心です。
ただし、人気のある転職先なので求人が少なく狭き門になっていることも少なくありません。こまめに求人をみておくと、希望のクリニックを探しやすくなります。
訪問看護
プライベートを充実させたいと考えている人は、訪問看護がおすすめです。
短時間でも勤務しやすく、夜勤もありません。土日の休みも確保しやすいので、自分のペースで無理なく働ける良さもあります。
職場によっては24時間対応になることもありますが、比較的働きやすい仕事としてもおすすめです。
まとめ : 30代で転職する看護師は多い!まだまだチャンスあり
30代の看護師の転職は、今までの実績もありますし経験を活かしより条件のいい職場に転職することもできます。
ライフスタイルによって給料は下がってしまうこともあるかもしれません。
それでも、仕事の勤務時間や長い目で見たときに働ける職場を選びましょう。