採血を練習できる場所ってあるの?
こんな不安を解消します。
看護師のブランク(復職までの離職期間)は平均で2.6年と言われています。
※ 日本看護協会「都道府県ナースセンターによる看護職の再就業実態調査」による
確かにこれだけの期間が空いてしまうと採血も不安を感じてしまうのは仕方のないことだと思います。
そこで今回は、復職看護師のための採血の練習場所について解説していきます。
本記事を読めば、事前に採血の技術確認ができ不安なく復職することができます。
それではどうぞ。
\ 関連記事! /
ブランク看護師のための採血の研修場所!
採血の実技研修ができるのは、各都道府県のナースセンターです。
ナースセンターの「看護職復職支援」という研修で注射や採血の実技研修を受けることができます。
場所により静脈注射の実技も行うことができます。
日にちは各都道府県のナースセンターにより違うのでホームページを見て確認しましょう。
採血研修の参加方法
各ナースセンターのホームページに申し込みフォームがあるのでそこから申し込み申請しましょう。
申し込みフォームがなければ直接連絡して申し込みましょう。
参加費は無料です。
採血の不安を解消するには実践が1番!
新人の看護師が実践で経験し自信をつけていくように、ブランクでの採血技術の不安も実践していくことで解消していくしかありません。
技術の不安は実践でしか解消できません。
せっかく研修場所が無料で用意されているので利用しなければもったいない。
不安があるなら復職前に1度でも採血を行っておきましょう。
それでも採血が不安な時の復職先の選び方
採血に自信がない時は採血がない職場を選べばいいだけです。
そんな職場はいくらでもあるのでいくつか検討してみてください。
保育園
保育園看護師の仕事内容は、園児の体調管理やケガ時の応急処置、保護者への保健指導などです。
園児に採血をする機会はないので安心してはたらくことができます。
産業看護師
企業なの医務室等で働く看護師は、社員の健康管理や相談、デスクワークがメインとなるので採血はありません。
看護技術よりも知識が必要とされる職種なのでもちろん採血もありません。
医療系コールセンター
電話対応業務になるので看護技術を行うことはありません。
コミュニケーション力やパソコンスキルがある人におすすめの仕事です。
ツアーナース
社員や学生の旅行に同行し、参加者の健康管理を担う仕事です。
応急処置が必要となる場合もありますが、採血をすることはありません。
臨床開発モニター
治験がスムーズに行われるか監視をする仕事です。
看護技術は必要なく、需要の高い職種です。
以上の求人を探すなら看護師求人数業界トップクラスの『レバウェル看護』がおすすめです。
\ 簡単1分で無料登録! /
まとめ : 採血が不安ならナースセンターで研修を受けて自信を身に付けよう!
1度でも実技を行えば感覚を取り戻せます。
特に苦手意識がないなら研修すら必要はないでしょう。