当サイトには一部広告が含まれます
オムツ交換なんてしたくない!

今回は、オムツ交換がない看護師の職場を紹介していきます。
本記事を読めば、オムツ交換のストレスから解放された職場で働くことができるようになります。
看護師の職場なんかいくらでもあるので、嫌な思いをしてまで働く必要はありません。
オムツ交換なんてしたくない!って人ぜひご覧ください。
\ ホントにオムツ交換ない?事前の情報収集は超重要! /
-
-
ナース専科 転職の活用術!転職を成功させる情報量
続きを見る
/ これだけの情報をくれるのはココだけ ↑ \
オムツ交換したくない看護師の職場7選!
看護師として、オムツ交換をすることなく働ける職場はたくさんあります。
こんな仕事も?って発見もあるはずです。
1. クリニック
入院がないのでクリニックではオムツ交換はありません。
また、点滴や採血などはあるため看護師としての技術はしっかりと身に付けることができます。
オムツ交換はしたくないけど看護技術は落としたくない、向上させたいという人にとってはピッタリの職場です!
夜勤や残業もほぼないため働きやすさもあります。
オムツ交換したくない看護師におすすめの職場です。
2. 健診センター
健診センターは健康診断を行う場なのでオムツ交換を行うことはまずありません。
仕事内容は主にバイタルサイン測定や採血、心電図などです。
採血技術を活かしたい方や技術を磨きたい方におすすめの職場となります。
3. 保育園
子どものオムツ交換は主に保育士さんがしてくれるので、看護師がオムツ交換を行うことはないでしょう。
看護師としての仕事は、園児の健康管理やケガの応急処置・保護者への対応が主な仕事です。
園児に囲まれての仕事になるので、子ども好きな方なら楽しく過ごすことができるでしょう。
求人数としては少なめなので、希望しているなら見かけたら迷わず応募しましょう。
4. コールセンター
オムツ交換とは無縁の仕事なので安心して仕事に取り組むことができます。
コールセンターでの仕事は主に電話での健康相談になります。
オムツ交換のストレスからは解放されますが、看護技術の向上が見込めないのが難点なところです。
5. 企業看護師(産業看護師)
社員相手の仕事なので、もちろんオムツ交換をするなんていう業務はありません。
企業看護師とは、企業に勤める社員の健康相談や健康管理を担う看護師のことです。
病院のように看護技術が必要とされるわけではないので、技術面での上達はあまり見込めないでしょう。
ただ、滅多に見ないレアな求人で人気職なので気になる人はチェックしてみましょう。
企業に勤める形になるので、基本土日休みになります。
6. 採血室
採血が主な仕事となるため、オムツ交換はありません。
1日100人以上採血することもあるようで、採血好きにはたまらない職場ですね。
献血ルームで働きたい方やルーティン作業が得意な方にもおすすめの職場です。
7. 治験コーディネーター
新薬の被験者のサポート業務が主な仕事なので、オムツ交換はもちろんありません。
新薬を試す治験に携わる仕事です。
医療行為や救急対応などもないため比較的落ち着いて仕事に取り組めるでしょう。
こちらも滅多に見られない求人です。
オムツ交換がない職場を選ぶときの注意点
勝手な思い込みなどで職場選びを間違えるとオムツ交換がある職場に行ってしまうかもしれません。
そうならないように注意してほしいことがあります。
病院勤務は避ける!
病院である以上どんな患者さんが入院してくるかわかりません。
精神科なら大丈夫でしょ?という意見もあると思いますが、精神科でもオムツ交換はあります。
実際に私は精神科の療養病棟という自立度の高い病棟で働いていますが、そこでもオムツ交換はあります。
退院を目指している病棟でもオムツ交換はあるので、病院ならもうどこへ行ってもオムツ交換はあると思っていて間違いありません。
絶対にオムツ交換はしたくないというなら、その可能性が1%でもある病院は避けた方が無難です。
介護施設でもオムツ交換をすることがある!
介護施設には介護士がいるので基本的にはオムツ交換は介護士がしてくれますが、これは施設により異なります。
看護師が手伝う場合もあり、絶対に看護師はしなくていいということはありません。
病院よりは可能性は低いとは思いますがそのリスクを侵したくない人は避けるべきでしょう。
職場により看護技術が磨けない!
オムツ交換がある職場は看護を必要としている患者が多いため、オムツ交換のない職場だと逆に十分な看護技術を身に付けられない場合があります。
技術を身に付けたいならオムツ交換覚悟で病院で働いた方がいいでしょう。
ただ、採血や点滴などの技術であればクリニックや採血室でも看護技術は磨けます。
看護師としてよく使う技術なので、身に付けられるのは大きいですね。
オムツ交換がない職場の求人が多い転職サイト
オムツ交換がない職場の求人を多く掲載している転職サイトをまとめました。
自分に合ったサイトを利用して探してみましょう。
\ 合わせて読みたい! /
レバウェル看護
各職場の求人数
- クリニック:30,704件
- 健診センター:211件
- 保育園:6,203件 ※
- 治験コーディネーター:237件 ※
※ フリーワードでの検索結果
レバウェル看護は、看護師求人数国内トップクラスの転職サイトです。
中でもクリニックや治験コーディネーターの求人数が際立っています。
とりあえずここで探しておけば見逃しはないと思うので、まず利用しておきたいサイトです!
転職活動時に実際に私も利用していました。
\ 完全無料! /
ナースではたらこ
各職場の求人数
- クリニック・診療所:79,399件
- 企業その他:405件
- 保育園・幼稚園:74件
ナースではたらこは、利用満足度が高くそしてクリニック・診療所の求人に強いサイトです。
コールセンターの求人もちらほらあります。
求人数も申し分なく、クリニックや診療所で働きたい人におすすめです。
登録者限定の非公開求人もあり。
\ 完全無料! /
ナースパワー
各職場の求人数
- クリニック・医院:10,481件
- 保育園:448件
- その他(看護学校・健診財団あり):1,354件
ナースパワーは、「応援ナース」のCMでおなじみで歴史と実績があるサイトです。
転職サイトでは珍しく、看護学校の求人も目立ちます。
クリニックや保育園の求人もそこそこあるので興味があれば登録してみてもいいと思います。
採用率90%を超えるサイトです。
\ 完全無料! /
ナースJJ
各職場の求人数
- クリニック・医院・診療所:6,483件
- 健診施設:324件
ナースJJは健診施設の求人が多いです。
また、看護師応援プロジェクトを実施しています。
ナースJJ経由で転職した人で、その職場体験をレポートにして提出することで報酬が支払われる制度です。
詳しくはナースJJの担当者まで。
\ 完全無料! /
まとめ : オムツ交換したくないなら転職を!看護師の職場はいくらでもある
オムツ交換なんてもうしたくない!という看護師はたくさんいます。
しかもこれは毎日のことなのでその分ストレスも蓄積されていきます。
嫌なものをしなければならないほど看護師の職は狭くありません。
オムツ交換ばかりでストレスになっている人、したくないと限界に感じている人1度職を探してみるのもいいかもしれません。