看護師 転職 退職

【退職金も貰える】弁護士監修の退職代行jobsの特徴とメリット!


- 働いた分はしっかり貰ってスムーズに辞めよう -

退職代行Jobsを使いたいんだけど詳しく教えて?
退職金ってちゃんと貰えるの?

今回はそんな【退職代行jobs】について解説していきます。

  • 退職代行を利用するか迷っている
  • 退職代行を使っても退職金はしっかり貰いたい
  • トラブルなく退職したい

こんな方必見です。

本記事を読めば退職代行を利用すればスムーズにトラブルなく退職することができる、ということがわかるようになるでしょう。

数日後には退職についての悩みも消えているかもしれません。

ぜひ最後までご覧ください。

\ 申込者全員にプレゼントあり! /

話題の退職代行サービスを提供する「退職代行Jobs」


退職代行jobsの特徴

退職代行jobsの代表的な特徴としてはこのようなものがあります。

  • 顧問弁護士監修の退職代行
  • 労働組合と連携している
  • 追加料金や期間制限なし
  • 無料プレゼントあり!


退職代行jobsの5つのメリット

jobsの特徴から利用するとこんなメリットが得られます。

1. 弁護士監修なので適正指導で安心に退職できる!

退職は労働者の権利なので会社側に拒否権はないため、本来なら交渉の必要もありません。

ただもし交渉が必要になった場合は、弁護士か労働組合しかできません。

退職代行を利用したいなら、そのもしもの時のために弁護士監修など適法適正な業者を選ぶことが大事になってきます。

退職代行jobsは弁護士監修なので安心して退職することができます。

※ 株式会社の退職代行は価格は安いかもしれませんがそれなりのリスクも伴います


2. 労働組合と連携しているため交渉が可能!

もし勤務先との交渉が必要になった場合でも労働組合と連携しているため安心です。

ただ、労働組合といっても悪質な業者もあるため注意が必要です。

注意したいポイント

  • 労働組合が運営しているはずなのに振込先が株式会社や個人名になっている
  • 退職代行しかしてない労働組合

    ※退職代行目的の労働組合は違法ではないかとの指摘もあるようです


jobsと連携しているのは「合同労働組合ユニオンジャパン」という労働組合です。
振込先も明確であり安心できる労働組合です。

※ 退職代行jobsのホームページから引用


3. 追加料金なし、退職できなければ全額返金!

費用に関しても、もし退職できなかったら全額返金だし後払いもできます。

料金も29,000円で業界水準で適正価格となっています。

安さが売りの退職代行では退職できないリスクや交渉ができないといった可能性もあるので注意が必要です。

4. 勤務先への連絡や行く必要もなし!

24時間対応で即日には勤務先へ退職の連絡が可能です。

その日から勤務先へ行く必要もなければ、こちらから連絡する必要もありません。

手続きも最短30分程度で完了するようです。

5. 申し込みやLINE登録でプレゼントあり!

以下の4つが貰えます。

4つのプレゼント

  • 顧問弁護士監修 退職届テンプレート
  • 業務引継書テンプレート
  • 無料転職サポート
  • 給付金サポート

必要ない人も多いと思いますが、特典といった感じですね。

退職代行jobsの費用

退職代行の依頼費用は29,000円です。

※ 退職代行費27,000円+労働組合の組合費2,000円

もし後々から労働組合に加入する場合は、+2,000円で計31,000円になります。

退職代行jobsを利用しての退職までの流れ

勤務先とはやり取りをせずに退職できます。

step
1
相談開始

退職代行jobsのホームページから相談します

» LINE or メールで相談する

step
2
入金する

クレジットや銀行振込等で入金します

後払いも可能です

step
3
勤務先へ連絡・退職届の提出

希望の日時にjobsから勤務先へ退職の連絡を入れてくれます

その後郵送で退職届を提出します

step
4
退職完了

退職日に退職が完了します

退職完了まで無制限で相談できます

もしもjobsからの退職の連絡で勤務先と交渉が必要になった場合は労働組合による交渉が開始されます。

jobsと労働組合の安心2ステップで退職をフォローしてくれます。



退職代行jobsの利用方法

\ こちらをクリック! /

退職代行jobs 公式ホームページ



「LINEで相談」か「メールで相談」を選びます

【LINEで相談の場合】
名前を入力し送信で完了です


【メールで相談の場合】
名前、メールアドレス、相談内容を入力で送信すれば完了です



退職代行jobsの利用をおすすめする人

  • 退職したいのに言い出せない
  • 退職金を貰ってから退職したい
  • トラブルを起こしたくない

上記のとおりです。

当てはまる方は検討してみるのも良いと思います。

退職代行を利用する上での注意点

退職代行を利用したからといって、勤務先から連絡が絶対来ないとは言い切れません。

勤務先と連絡を取りたくない場合は、その旨をjobsに相談してみましょう。




まとめ : jobsなら弁護士監修と労働組合と連携しているからもしもの時は安心できる!

退職を第一に考えているなら、安さよりもトラブルなく安心して退職を確実にできる退職代行を選びましょう。

jobsなら安心して退職を任せられるでしょう。

-看護師, 転職, 退職