入学・入試 看護学生

【学生・社会人の方へ】ベスト進学ネットで資料請求してみた結果!【画像付き】

ベスト進学ネットの資料請求ってどうなの?

このような疑問を解決します。

本記事の内容

  • 資料請求の方法
  • ベスト進学ネットのメリット・デメリット
  • 実際に資料請求をしてみた結果

実際にベスト進学ネットで資料請求を行ってみての結果を報告していきます。

この記事を読んで資料請求の参考にしてもらえればと思います。


高校生・社会人の方へ


ベスト進学ネット

  • 大学、専門、短大を一括検索
  • 無料で資料請求 ※
  • オープンキャンパスにも応募できる
  • 資格や仕事から検索できる

※ 一部有料となる場合あり

\ 社会人の人もOK! /




ベスト進学ネットってなに?

ベスト進学ネットは、各種学校を探せ、加えて資料請求・願書請求・イベントの申込みができる進学者向けのサイトです。

ベスト進学ネットでできること

  • 学校探し
  • パンフレット貰える
  • 願書も貰える
  • オープンキャンパスの申し込みができる
  • 資格や職業を探せる
  • 奨学金の情報を入手できる

進学者支援のサイトなので、進学に対する情報は一通りある感じですね。

takashi
気になる学校を探して、ここで一気に資料請求しておく!っていう流れが効率的ですね!


ベスト進学ネットの2大メリット

ここでは、資料請求に対してのメリットを紹介していきます。

大学・短大・専門学校の情報が満載!

色んな学校の情報が満載なので、進学候補の学校を見つけやすいことがメリットです。

しかも学校別で探さなくても、各種学校の情報が一気に検索できるところがいいですね。

takashi
例えば、「看護」で検索すれば看護専門学校や大学まで一度に検索できます!


一括資料請求で学校の比較ができる!

気になる学校の資料請求が1度にできるので、手間が掛かりません。

尚且つ、届いた資料を参考に比較ができるので学校を選びやすい。

takashi
一校づつ学校のホームページから資料請求するという手間が省け、学校の検討もしやすい。
一括の資料請求は本当に楽!

メリットを考えると次のような人は試す価値ありです。

こんな人におすすめ

  • まだ学校を決めてない
  • 複数の学校で悩んでる
  • 全国の学校で探したい


ベスト進学ネットのデメリット

メリットと同じく資料請求に対するデメリットです。

メルマガが配信される

資料請求すると、不定期でメルマガが配信されます。

ただ、配信停止も簡単にできます。

takashi
デメリットというデメリットはこれくらいですかね。


実際に資料請求をしてみた感想


資料請求に関しては、

  • 資料は4日で届いた
  • 学校から直接届く


という感じでした。

そして利用してみた結果を言うと、

気になる学校があるなら利用したほうが楽!

理由はメリットの2つがでかすぎるからです。

やっぱり一校一校自分で探すのは面倒くさいし、時間がかかります。

それに比べ、このサイトを利用すれば一括で気になる学校を探し出せてその場で一括で資料請求できる。

資料もすぐに届くから、その瞬間から学校比較ができるっていうところがでかいですね。

そして、最後に学校のホームページを見て詳細を調べる。

takashi
この方法で探し出していけば楽に進められると思います!


実際に資料請求してみよう!

今回は、スマホで資料請求をする手順を画像付きで紹介していきます。

step
1
キーワードで検索する

「ココ」にキーワードを入れて検索します

※「看護」で検索してみます



次の画面で詳細検索できるので、「学校の種類」や「エリア」など条件があれば入力して再検索します



step
2
気になる学校にチェックをつける

学校名の横のチェックボックスにチェックをつけます


気になる学校全てにチェックを入れ終わったら、「チェックをつけた学校の資料をもらう」をタップしましょう



step
3
欲しい資料を選んで請求する

取り寄せたい資料にチェックをいれます

資料の種類

  • 学校案内
  • 願書一式
  • 過去問題集etc


最後に、ページ下部の「選んだ資料を請求する!」をタップします



step
4
宛先を入力して完了!

名前・住所・メルアドを入力します

最後に、「資料請求を確定する」で完了です!


takashi
検索 → 選ぶ → 宛先入力で複数の学校の資料請求が簡単にできちゃいます!


\ 5分で簡単!無料で資料請求してみる! /





まとめ : まだ学校選びで悩んでいる人は利用する価値あり!

今回はベスト進学ネットで資料請求をテーマに解説していきました。

学校選びも1から自分のみでやろうとするとかなり重労働です。

タダで利用できるものは利用して、楽に事を進めていきましょう!

-入学・入試, 看護学生