1年目からサッと稼いで30代でFIREして看護師辞めたい!

極論、看護師になれば30代でFIREできます。
看護師の平均寿命は64歳といわれており、統計上でもはっきりと結果が出ています。
看護師として働き続けて寿命を縮めるくらいなら、早期に稼いでパッとFIREするのが最善の選択だと思います。
そこで今回は、なぜ看護師なら30代でFIREできるのか?について解説していきます。
この記事を読めば、新卒で働いて30代で看護師を辞められる方法がわかります。
看護師の仕事なんてばかばかしいという方、早く看護師を辞めたい方ぜひご覧ください。
※ ここでいうFIREとはサイドFIREのことをいいます
サイドFIREとは不労所得を得ながら足りない分だけを好きな仕事をして生活していくスタイルのこと
\ 年収UPしたいなら合わせて読みたい! /
続きを見る
【目指せ年収UP!】看護師の給料が良い職場を選ぶ3つのポイント【転職】
看護師なら30代でFIREできる!圧倒的な3つの理由
看護師なら30代でもFIREできる理由が3つあります。
どれも看護師ならではでFIREするには欠かせない理由となっています。
1. 1年目から高給料が貰えるから
看護師の基本給は他の職種とほぼ同じです。
でも看護師には+αとして、手当とボーナス(平均4か月分)が出ます!これが大きい!
手当だけでもこんなにあります。
看護師が貰える手当
- 資格手当
- 残業手当
- 祝日手当
- 正月手当
- 夜勤手当 etc
このご時世、残業手当や祝日手当が付かない会社もある中で付くだけありがたいこと。
なかでもデカいのが夜勤手当!
看護師の夜勤手当は平均でも1回1万円以上は付きます。
※ 病院勤務の場合
月に4回夜勤を入れば月4万円、年で考えれば48万円も手当が付きます。

17,000 × 4 = 68,000円(月)
68,000 × 12 = 816,000円(年)
年で約81万円も手当が付きます!
事実この差はかなり大きい。
そして、この大きな金額を早い段階で資産運用に回すことができれば、後々大きな財産になっていきます。
なので1年目から稼げる看護師は早い段階で資産形成を爆速で進められるため、看護師は30代でもFIREすることが可能になってきます。
ココがポイント
1年目からこの金額を運用に回せるのは、かなりのメリット
投資も早期に始めるのが得策のため早くから稼げる看護師とは相性が抜群!
2. 転職しやすいから
看護師は慢性的な人手不足なので、簡単に転職することができます。
今の給料に満足できなければ給料の良い職場へ転職すれば簡単に年収UPを狙うことができます。
実際、応援ナースという働き方では月45万円確定(高いとこだと50万円)で給料を貰うことができます。
美容クリニックでは夜勤なしでも35万円以上貰える職場もあります。
また、転職しやすいということはたとえ仕事が嫌になって辞めたとしてもすぐに次の職場が見つかります。
そして、転職1年目から高給料は期待できます。
これは看護師の特権です。
転職しやすさのメリット
- 嫌になったら辞められる
- 辞めても次の職場を見つけやすい
- 転職しても1年目から高給料
- 継続した資産運用ができる

投資は継続が大事ですからね!
3. 副業しやすいから
看護師は休日はしっかり取れるので、副業に当てる時間を持つことができます。
副業としても看護師の資格を活かせば時給2,000円を超えるバイトもあります。
看護師バイトは以下のようなメリットもあります。
看護師バイトのメリット
- 1日~単発でできる
- 高い時給
- 夜勤専属なら効率よく稼げる
看護師バイトを募集している特化型のサイトやアプリもあるので興味のある人はぜひご覧ください。
サポート重視の方はMCナースネット、面接なしで即働きたいならカイテク、アプリで手間なく簡単に働くならクーラがおすすめです。
-
-
MCナースネットの面談や退会方法とは?働くまでの流れを解説
続きを見る
-
-
看護師の単発バイトアプリ『カイテク』| 口コミと評判を調査!
続きを見る
-
-
看護師スキマバイト『クーラ』の口コミや評判は?登録すべきか解説
続きを見る

看護師が30代でFIREする方法
具体的にどうやってFIREするか?
それは、資産を運用して不労所得を得ることです。
そして資産の運用とは、インデックス投資をするということです。
インデックス投資は、複数の銘柄に広域的に投資するので世界の経済成長に合わせて上昇していきます。
年によって乱高下はありますが、長期的に見ると成長していることがわかります。(下図参照)
世界株は過去25年間で大きく上昇
1992年から25年間の代表的な世界と日本の株価指数の推移
このように長期的(20年くらい)に投資していくことで資産形成していくことができます。
福利の効果で雪だるま式に資産も増えていくので30代でも十分FIREを目指せます。
30代看護師のインデックス投資の実績
私は2020年6月頃から投資を始めました。
そして今現在の運用実績はどうなのか?ということで実績を公開していきます。
※2022年6月時点
投資信託 | 資産総額 | |
---|---|---|
2020年 | ||
12月 | 686,841円 | 8,369,723円 |
2021年 | ||
1月 | 1,117,896円 | 9,290,533円 |
2月 | 1,471,939円 | 9,358,983円 |
3月 | 1,797,372円 | 9,404,413円 |
4月 | 2,003,413円 | 9,763,773円 |
5月 | 2,384,003円 | 10,084,092円 |
6月 | 2,702,037円 | 9,161,295円 |
7月 | 3,146,403円 | 10,869,524円 |
8月 | 3,847,069円 | 11,383,357円 |
9月 | 4,440,174円 | 11,236,389円 |
10月 | 4,594,068円 | 11,424,478円 |
11月 | 5,134,393円 | 12,255,686円 |
12月 | 5,490,878円 | 12,433,898円 |
2022年 | ||
1月 | 6,134,657円 | 13,162,290円 |
2月 | 6,234,062円 | 13,162,470円 |
3月 | 6,115,900円 | 12,697,473円 |
4月 | 7,340,266円 | 13,782,773円 |
5月 | 7,435,988円 | 13,865,824円 |
6月 | 7,467,025円 | 13,932,789円 |
2021年は貯金も含め約400万円増となりましたが、2022年ではあまり資産は増えていません。
でも株式投資なので増減はあるものだと理解してるので問題ありません。
そして、2024年3月時点で資産2,000万円を達成しました!
4年で800万円⇒2,000万円へ増加しました!

マネーフォワードから引用
看護師FIREを目指すインデックス投資の内訳
1番多く保有している銘柄は、「S&P500」です。
S&P500に投資している理由はこちら ↓
過去約10年ではS&P500指数が断トツのパフォーマンス
S&P500は、アメリカを代表する銘柄500社に分散投資することができます。
これからのアメリカの成長に期待しS&P500を軸に投資しています。
本当に30代でFIREできる?
FIREできます。
現役で看護師になり、看護師1年目から投資を始めたとしたら40歳までにはFIERできるでしょう。
具体的な数字で証拠をみていきます。
投資の条件
- 投資する銘柄:S&P500
- 利回り:8%
- 毎月の積立金額:5万円
S&P500の平均的な利回りが10%程度
現実的シビアに考えて利回り8%で計算していきます
看護師であれば、頑張れば毎月の積立金額も5万円程度なら可能だと考えます
20年後には3,000万円近い資産が作れることになります。
投資なので、実際はグラフのように毎年きれいに伸びていく訳ではありませんが結果としてみれば大きな資産になっていることがわかります。
これを、35歳で看護師になった私がFIREを目指して実現しようとしています。
もっと若い人であればもっと早く実現可能な数字です。
看護師30代でFIREは可能です!
まとめ : 資産形成をすれば30代でFIREして看護師辞められます!
看護師が30代でFIREできる理由と方法について解説しました。
早期にたくさん稼げて投資を始められる看護師とインデックス投資は相性が良いと思っています。
事実、私は3年半で1,000万円貯めました。
自分の人生自分が第一です。
寿命を削ってまで看護師なんてする必要はありません。
30代FIREして人生を楽しみましょう